![]() リンクしています 深圳の日々 テーマ
深圳
香港
日常の中で
帰省 旅行
いろいろ
関連ブログへ
以前の記事
2009年 03月
2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 深圳ブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
<< 深センめぐり【32】 梧桐山煙... 深セン新生活日記【3】 香港ブ... >> 2007年 10月 26日
深セン新生活日記【4】 家具の買い物とカーテン設置再開 (2005.6.17)
深圳新生活日記 【4】 2005年6月17日 家具の買い物とカーテン設置再開 ![]() 設置したばかりのエアコン4台のうち1台のフィンが動かない。電話で修理を頼んであるので今日来るはず・・・ 来ない。あきらめて外出。 まず招商銀行で香港ドルを預けて両替。現金の両替ではなく口座内での両替。必要な時にATMで引き出せるように。 地下鉄で崗厦へ、世紀中心へ行く。ソファベッド、ソファー用テーブル、電話台を買う。 その後、世紀中心の近くの鴻暢家居でじゅうたんを購入。 カーテン屋から設置時間の問い合わせで電話が入る。1時間後に香蜜山に帰るのでそのころ来てくれるよう頼む。 すぐじゅうたんの配達をしてくれるというのでその車に乗せてもらって帰る。 カーテン屋に電話をするとすぐ来るという。 リビングのカーテンの設置工事を開始するが、大まかにできあがってみると見栄えがよくない。 再び作り直すことになった。 9,000歩 招商銀行の口座は外貨貯金のできる口座。はじめは香港からこの口座に振り込んで口座内で両替手続きをしていました。1回に両替できる金額は1万米ドル相当分までで、これで両替すると両替証明書をくれます。おそらく再両替(人民元を香港ドルに両替する)する時に必要かなと。 多効能室の設置したばかりのエアコンはフィンが動きません。ちょっと不安感。でもこれはほんのイントロにすぎませんでした。4台とも不具合が発生してまさか1ヶ月以上もかかるとはこの時はつゆ知らず。品質のことを考えて日本ブランドの三菱を選んだのに・・・これだと地元メーカーでもよかったかと・・いまだに少し緊張しながら三菱を使い続けています。 ■
[PR]
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||