人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
ひっこしました → http://sceneway.blog.so-net.ne.jp/

関連ブログへ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
開設日 : 2006年 5月19日

累計: 検索エンジン登録本日: SEO対策昨日: メール配信アクセスアップ
  為替レート  ブログトップ

<< 香港・大埔墟(タイポー・マーケ...   深セン新生活日記【16】 空調... >>
2007年 12月 08日
深セン 深セン通と分段収費バス

深圳 深圳通と分段収費バス



香港では1997年に非接触式プリペイドカード、オクトパスが導入されてまず地下鉄やKCRで回数券のように使用され、今ではバス、買い物のほか、自動販売機、マンション入り口での個人認証用など幅広く応用されて必携品のようになりました。

深圳でも「深圳通」というオクトパスとの相互利用を念頭にしたカードが作られて地下鉄の開通と同時に一般的になりました。
まずは地下鉄で利用され、その後一定料金のバスに読み取り機が設置されて使用できるようになりましたが、行き先で料金の変わる(分段収費)バスでは今まで通り車掌さんが乗り込み切符を売っていました。


1ヶ月ほど前のとある分段収費バス車内で。
「XXまで」
「3元です」
車掌さんに行き先を告げて切符を買いました。

ところが・・・
「えっ・・」
向かいにいた男性、行き先を告げ「深圳通」を出しました。車掌さんはカバンから電卓のようなものを取り出してぴっぴっと入力してこの深圳通に宛てると「ぴっ」と音がして・・・
いつの間にか分段収費のバスでも使えるようになっていました。電卓のようなものが読み取り機だったのです。

深セン 深セン通と分段収費バス_b0075737_2330277.jpg香港でKCR(今のMTRですが)の一等車に乗ると時々検札でオクトパスの読み取り機を見ますが、あれよりももっと小型にしたものでした。
切符は発行されません。深圳通もオクトパスも、使用すると使用した時間金額など履歴がカードに残されていますのでおそらくあの器械で確認できるのでしょう。また一つ便利になりました。


(写真は切符と小銭を手に持った車掌さん。そして手からぶら下げているのが深圳通の読み取り機)


あとは早く香港オクトパスと深圳通の相互利用を実現して欲しいものです。今期の5カ年計画に入っていると聞きましたが遅れに遅れているだけにすこーし気をもんでいます。



by sceneway | 2007-12-08 23:34 | 深セン | 非公開コメント  
<< 香港・大埔墟(タイポー・マーケ... 深セン新生活日記【16】 空調... >>